- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:沖縄県
-
豆腐よう
とにかくクセがありますが、一度食べたら忘れられません。あんがいお酒にあいます。チーズにもにているような.. -
かねやま
沖縄の蒸留酒、泡盛。山川酒造の泡盛は沖縄本島本部八重岳の清水で仕込まれている。かねやまは20年古酒。 -
彩の海5年
甘くやわらかい味わいの5年古酒。容器は琉球ガラス。 -
黒糖ちんすこう
黒糖風味のクッキーって感じ。お茶にも紅茶、コーヒー何にでもあいます。というよりパサパサしているので、飲み物がないときついかな。 -
珊瑚礁
沖縄の蒸留酒、泡盛。山川酒造の泡盛は沖縄本島本部八重岳の清水で仕込まれている。珊瑚礁は10年古酒。 -
くがに華
5年古酒。贈答品として人気。容器は琉球ガラス。 -
小渡幸信こだわりの粟国の塩
沖縄県の離島、粟国島のエメラルド色の珊瑚礁の海水を100%使用し、風と太陽熱を利用して7日間、昼夜休みなく水分を蒸発させ20年間の研究の製法で半月かけて生まれる、ミネラルの含有量とバランスに優れた天然の塩。 -
泡盛物語
沖縄の蒸留酒、泡盛。山川酒造の泡盛は沖縄本島本部八重岳の清水で仕込まれている。泡盛物語は5年古酒。 -
抱瓶シーサー
5年古酒。贈答品として人気。シーサーが描かれた水筒式の容器に入っている。 -
黒糖ジャム
無農薬、でミネラル分が豊富。あまり見掛けないので面白いと思う。子供達は好んで食べますよ。