- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長崎県
-
かんころもち
五島で有名なさつまいもを、干した「かんころ」を、通年賞味できるようにつくられた餅です。甘味があっさりしていていくらでも食べられます。焼いても美味しい。 -
幻のうに
壱岐の島でとれたむらさきうにを100%使用した生うにです。味付けは一切しておりませんので生うにを食べたいと思っている方に最適です。只今ホームページ開設記念で半額以下のお値段で購入できます。今までこの商品のクレームは一件もなし。リピーター多し。 -
いかづくし
韓国の見える島「対馬」。生産者の思いもいっしょにお届けします。漁火の島にしかない、ちょっと変わったセット物。内容いか一夜干、いかソーセージ、いかステーキ、いか暖流漬けといった他では絶対に手にはいらない物ばかり。食べてみんと、わからん。その他対馬の海産物、農産物を扱うお店「対馬の里」。この商品以外にもこだわったものばかりです。 -
いつもの奴
長崎空港でみつけた大島醸造の焼酎「いつもの奴」はお薦めですよ。度数も色々揃っているのも魅力。お薦めは38度のお土産ボトル。 -
カステラ
江戸時代ポルトガルから伝わった味。 -
一口香
雰囲気は中国の菓子みたい。丸い皮の中に、黒糖の蜜か餡みたいのが入っている。皮がちょっと固めだったので、レンジでチンしたら食べやすく、美味しかった。 -
チョコラーテ
明治時代創作されたチョコレート風味たっぷりのカステラ。 -
塩焚き爺の天塩
甘くさえ感じる天然海塩です。魚料理、肉料理にぴったりです。塩に対する考え方が変わりました。 -
桃カステラ
桃の文様の縁起菓子。 -
カステラ
私はチーズカステラが一押しです。味はチーズのいい香り、甘すぎずしっとりしていて、有名店のカステラしか私の住む地域にはないのですが、今までで一番おいしかったです。ザボン味も柑橘系の香りがプーンとして、こちらの方が味はあっさりしてイケます。価格もすごく手頃で、一番小さい(0.5号)400(0.8号)800で有名店よりも安いですが、味は申し分なし。