- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:熊本県
-
薩摩芋タルト
山福製菓の薩摩芋タルト -
デコポン
熊本うまれの柑橘で、清見とポンカンのかけ合わせです。糖度と酸味のバランスもよく、みかんにたんこぶができた様なユニークな形をしています。風味も良く、甘味と酸味のバランスがよいため喜んで頂けます。 -
陣太鼓
ぎゅうひの外側に羊羹風のつぶあんがつるりとコーティングされています。しつこそうに思われますが、実際は意外とさっぱり。お茶請けに最適の一品です。熊本の代表的なお菓子です。(熊本ではTVCMを流してます) -
豊永蔵
熊焼酎の特徴である米のみでつくられた焼酎。特に吟醸香がよくロックや水割りで飲むと良い。 -
武者がえし
パイ生地の中に、甘味を抑えた小豆餡がはいっていて、さっくりとした食感。お茶受け、お土産に最適。熊本の知人いわく、熊本ではやや有名なお菓子とのこと。 -
肥後グリーンメロン
肥後グリーンメロンは熊本特産のメロンです。糖度が高く緑色の果肉には果汁がいっぱい。メロン好きの方に是非一度食べて頂きたいですね。他県ではまだ珍しく、また甘味も十分の為とても喜ばれます。 -
峰の露
熊本県人吉市の酒。 -
焼酎もなか
下戸の方にも焼酎気分が味わえる、寅家の焼酎もなかがお勧め。甘さをおさえた白餡に、ほんのりとした焼酎の味が最高です。私は下戸ですが、この味に惚れました。熊本に行ったら、お土産用じゃなくて自分用に必ず買って帰ります。酒が飲めなくても大丈夫です。たまに食べるからおいしいのよね。 -
千代の園
良質の肥後米と阿蘇水、熟練された技術により醸される美酒。山鹿市産。 -
和紙工芸山鹿灯籠
弊社の和紙工芸山鹿灯籠は、熊本県伝統的工芸品指定をうけ製作されているものです。製作技術もさることながら、素材の和紙は山鹿灯籠製作用に特別にすいたものを使用しています。近年和の空間を演出するインテリア工芸として注目を集めています。